美容室とホームカラーでの白髪染めを併用するときに絶対に注意すべきこと

定期的に美容室で白髪染めをしている方の中には「自宅でも白髪染めする」という方も多いです。

なぜなら、白髪は染めても染めても伸びてくるので、美容室で白髪染めした2、3週間後から「伸びてきた白髪が気になって仕方がない」となる方が多いからです。

そうかと思います。多くのお客様から言われますので「もう伸びてこなくていいのに…」と。

ここでは、美容室での白髪染めもするけど市販の白髪染めで自宅でも染めたい、染めているという方に注意してほしいことをお伝えします。

スポンサーリンク


美容室で白髪染めした後に市販の白髪染めを使って染める方へ

美容室と自宅でのホームカラーを併用することは、決して悪いことではありませんし、ダメというわけでもありません。(オススメはしませんが)

ただ、白髪染めでキレイな状態をキープするためには、ご自宅での白髪染めの時に気をつけてほしいことがあるのです。

美容師からの大切なアドバイスです。

美容室とホームカラーの白髪染めを併用する目的

あくまで、美容室でキレイに仕上げてもらうことがメイン。そして、次の美容室での白髪染めまでの繋ぎとして考えてほしいのがホームカラーでの白髪染め。

これが重要です。

自宅でも白髪をキレイにしっかり染めようと考えてしまうのも当然ですが、美容師ではない一般の方が、

  • 今の髪色に合わせた白髪染め選び
  • 染めムラなく塗る技術
  • 髪に負担を掛けない塗り方
  • 白髪染め後のケア

まで、自宅で完璧に行うことは難しいことなんです。

それなので、あくまで「繋ぎで白髪を目立たせないようにしておく」ということを目的に、自宅で白髪染めも併用してほしいのです。

例えば、このような白髪染めのお客様がた

  • 美容室での白髪染めは1ヶ月に1回、間に家でも1回
  • 美容室での白髪染めは2ヶ月に1回、間に家でも2回
  • 家で白髪染めを3週間に1回、美容室では3ヶ月に1回

僕の担当しているお客様にいます。

このように市販の白髪染めでも染めるお客様に伝えていることがあります。

特に明るめの白髪染めを続けている方に知っておいてほしいです。

ご自宅で使っている白髪染めヘアカラー剤別に紹介します。

  1. アルカリ性酸化染毛剤(シエロやビゲンなどのクリームタイプや泡タイプの白髪染め)
  2. 白髪染めトリートメント(利尻ヘアカラートリートメントやレフィーネなど)

ご自宅で白髪染めをする方は、ほとんどの場合がこの2つのどちらかを使う方が多いです。

ここでは、市販のシエロやビゲンなどの一般的な白髪染め(アルカリ性酸化染毛剤)を使う方に読んでほしいです。

白髪染めトリートメントをご自宅で使う方は、こちらをご覧ください。
『美容室での白髪染めと自宅での白髪染めトリートメントを併用するときに知っておいてほしい事』

【アルカリ性酸化染毛剤とは?】

美容室でも市販の白髪染めでも最も使われるている白髪染めで、黒髪も白髪もある程度明るくできる白髪染めのことです。
詳しくはこちらをご覧ください。

『白髪染めで最も使われるアルカリ性酸化染毛剤のすべてを解説』

美容室で次の白髪染めをするまでの間に市販の白髪染めを使うときに注意してほしいこと

シエロやビゲンなどのアルカリ性酸化染毛剤で自宅で白髪染めするときの注意点です。

黒髪も明るくできるアルカリ性酸化染毛剤での白髪染めを使うのがオススメの方は、

  • 白髪はあるけど黒髪の方が多い方
  • 明るめの髪色が好きな方

です。まだ黒髪の方が多いという方は、白髪を染めるだけでなく、黒髪も明るくする必要があるためです。

お顔周りの生え際と分け目や前髪だけ白髪染めするようにしてください

これは必ず守ってほしいです。(出来ましたら…)

美容師並みにセルフカラーでムラなく染めれる方は大丈夫!というわけでもありませんが、まだいいです。

ほとんどの方は、後頭部や内側の髪の狙った部分だけをご自身で染めるというのは難しいことです。当然です。僕も理解しております。

無理して髪全部を染めようとすると、染めムラが出来てしまいます。

  • 白髪染めヘアカラー剤がきちんと塗れている部分と塗れていない部分
  • たっぷりと着いている部分と薄くしか着いていない部分
  • 前回は塗れていたけど今回は塗れていないなどが起きる

こういう状態は、色ムラとなって仕上がりに出てきます。

少しの色ムラは美容室での白髪染めの時にカバーできますが、あまりに目立つ色ムラができてしまうと1度の施術で直せないことになります。

ご自宅で白髪染めするときは、ご自身で見える場所(=1番気になる場所)だけピンポイントで染めることが大切です。

ご自身で見える場所なら、染めムラが起きづらいので

  • お顔周りの生え際
  • いつも分けている分け目や前髪
自分がで見える場所だけ

この2つだけ意識して白髪染めヘアカラー剤を塗ってください。他部分はご自宅では染めないでください。

そして、そこを塗る時に注意してほしいことがあります。

新しく伸びてきた根元だけ塗るように頑張ってください

美容室で白髪染めやおしゃれ染めをするときに当たり前のように施術する「リタッチ」という技術です。

「美容師と同じように完璧にやってください」とは言いません。

なるべく、新しく伸びてきた白髪部分だけに塗るよう頑張ってほしいのです。下の画像のように塗ってください。

根元のカラーを「リタッチ」といいます

前回(美容室で)染めた部分までヘアカラー剤を延ばしすぎないように注意してください。

白髪染めヘアカラー剤は、染まっている部分まで重ねて染めれば染めるほど、色が濃くなり暗くなります。

街中などで見かけたりしませんか?下記のような方、

  • 根元が赤茶っぽく明るくて毛先の方が暗い髪色の方

これは、新しく伸びている根元の白髪とすでに染まっている髪を同じ白髪染めヘアカラー剤で、そのまま一気に全部塗ってしまっているからです。

キレイに仕上げるためには、下の画像のように根元と毛先で白髪染めヘアカラー剤を分けるのがベストなんです。

根元は白く、毛先は前回染めた染料が残っている。同じ白髪染めで塗ると、毛先が色が重なり暗い仕上がりになってしまいます。

【ちょっとした豆知識】

(覚えておく必要は特にありません)

通常、美容室でフルカラー(全体染め)するときは、使うヘアカラー剤の調合を新生部(伸びてきた根元の髪)と既染部(すでに染まっている髪)で分けることが多いです。

髪の状態やご希望の仕上がりにもよりますが、同じヘアカラー剤を使う場合もありますし、既染部は時間差で後から塗ったりもします。

また、既染部のヘアカラー剤は同じ色でも強さを減力して、髪への負担を最小限に抑えて染めることもあります。

髪の負担を極力抑えて、キレイに仕上げるためには大切なことなんです。

毛先が暗くなると次に美容室で明るく染めづらくなります

前回、せっかく美容室でキレイに明るめで白髪染めをしたのに、色が重なって暗くなりすぎてしまうと、その部分を明るくするのが難しくなってしまうのです。

暗い白髪染めで染まっている髪を明るくするのは、時間も掛かるしダメージも避けることができません。
詳しくは→『暗い白髪染めで黒っぽくなった髪を明るくする3つの方法と無理のない提案』

美容室で染めた後にご自宅で白髪を染めるときは、なるべく新しく伸びてきた根元の髪だけに白髪染めを塗る。これがポイントです。

そして、美容室で明るめの白髪染めをしている方は特に注意してほしいのが「自宅で使う白髪染めの明るさ」です。

スポンサーリンク

ホームカラーは白髪の染まりが悪くても明るめのものを選ぶことが大事

「新しく伸びてきた根元だけに白髪染めを塗ることがポイント」と紹介しましたが、その白髪染めヘアカラー剤は明るめのものを使うことが、次の施術につながるもう1つのポイントです。

ホームカラーを選ぶときのポイントは、

  • 今染まっている髪色より1〜2トーン明るい仕上がりになりそうなもの
  • ダークブラウンは絶対に選ばない
  • わからないときは白髪染めではなくファッションカラーを選ぶ

です。

まず、美容室とホームカラーの併用するときの目的を思い出してください。

「次の美容室での白髪染めまでの繋ぎで、伸びてきた白髪を目立たせなくする」です。

白髪を白のままにするのではなく、少しでも目立たなくなればいいんです。(それじゃ嫌だと思わずに…)

髪の毛全てが白髪という方は、ちょっと別の話になりますが、多くの方は白髪と黒髪が混在しています。

白髪と同時に黒髪も伸びてきます。「黒の中にある白」は目立ちます。しかし、黒髪が明るくなると白髪はボケて目立たなくなります。

黒髪が明るくなるだけでも白髪はボカせる

これが大事です。

しっかり染めようと考えて「暗めの白髪染めを使う」のは間違いです。黒髪が明るくならずに白髪がボカせないです。

自宅で染めるときは、白髪をボカせて目立たなくなればいいのです。たとえ白髪が染まらなくても黒髪が明るくなるだけでもいいのです。(嫌かもしれませんが…)

白髪の染まり具合が悪くても、次に美容室で染めるときにご自宅で染めた部分まで重ねてしっかりと染めるので大丈夫です。

それなので、自宅では明るめの白髪染めを使うことが大事です。

先に紹介した「伸びてきた根元だけ塗る」がありましたが、中々上手に塗れる方は少ないです。

どうしても、他の染まっている毛先まで塗ってしまうことが多いので、その時に明るめの白髪染めが重なる分には、まだ次の施術に影響が出づらいのです。

この時、暗めの白髪染めを選んでいると前回染めた部分が暗く仕上がってしまいます。

そして、気になるお顔周りや分け目の新しく伸びてきた根元だけを上手く塗るために重要なことがあります。それは、

クリームタイプの白髪染めを選ぶこと。泡タイプはNGです。

泡タイプの白髪染めは、狙った部分だけを染めることはできません。クリームタイプの粘性がある白髪染めヘアカラー剤である必要があります。

美容室の白髪染めはクリームタイプが主流です。

そもそも、泡タイプの白髪染めは白髪の染まり具合と色持ちが良くありません。全体的な白髪をぼかすという意味合いでは使えなくもないですが、伸びてきた根元だけをしっかりと染めることには適しません。

はじめてのホームカラーでは「塗る」というのは難しく手間と考える方も多く、シャンプーのように泡立てて使える泡タイプの白髪染めを選びやすい傾向にあります。

しかし、美容室の白髪染めと併用するときに泡タイプはNGです。

白髪にしっかりと染料を発色させ、色持ち良く染めるにはクリームタイプの白髪染めをたっぷりと塗る必要があります。

染まりが変わってきます

左の悪い例は、気になる根元に白髪染めが密着していないので、染まりも薄いし染めムラも出やすい塗り方です。右のように狙った部分にだけしっかりと塗ることがポイントです。

泡タイプはコレが出来ないので、染めたてはいいのですが「すぐ色落ちする…」とよく聞きます。

市販と美容室の白髪染めの違いを詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。多くの方が間違った認識を持っています。

【まとめ】市販の白髪染めを美容室とのつなぎで使うときの注意点

  • お顔周りの生え際と分け目だけ(見える部分)白髪染めする
  • 新しく伸びてきた根元だけに白髪染めを塗る
  • ホームカラーは白髪の染まりが悪くても明るめのものを選ぶ
  • クリームタイプの白髪染めを選ぶ。泡タイプはNG

次に美容室に行くまでの間、白髪を目立たせなくすることが目的です。しっかりと染める必要はありません。

クリームタイプの明るい白髪染めを使い、ご自身が1番気になる見える場所の伸びてきた根元の白髪だけに塗る。毛先まで延ばさないように気をつけてください。

ホームカラーで染めムラや暗い仕上がりになってしまうと、次に美容室で白髪染めする時に影響があるので、ホームカラーの併用はあくまで「白髪をボカす」ことを目的と考えることがオススメです。

【市販の白髪染めを使うときは注意してください】

どのような白髪染めヘアカラー剤を選び、どのくらいの頻度で、どう扱うのかで仕上がりもダメージの出方も変わってきます。白髪染めは美容室ではせずに自宅でしかやらないという方は、こちらもご覧ください。
『自宅で市販の白髪染めを使うときに絶対に知っておいてほしいこと』

スポンサーリンク